Question?
会員登録は必要なのでしょうか?
Answer
ご利用サービスをご利用いただくには会員登録が必要です。
会員登録料、年会費などは無料となっております。
Question?
会員IDとパスワードは変更できますか?
Answer
マイページで会員登録情報およびパスワードの変更ができます。
ただし、会員IDの変更はできませんのでご注意ください。
Question?
会員IDとパスワードを忘れてしまいました。
Answer
マイページのログイン画面より、【ID/パスワードの再発行】ができます。
登録メールアドレスに届いたIDと仮パスワードでマイページにログインしていただけますので、その後、パスワードは必ず変更してください。
Question?
退会するにはどうすればよいですか?
Answer
会員登録の削除(退会手続き)はマイページで実行可能です。
ただし、送料の未決済、未発送の荷物がある場合は削除実行ができませんのでご注意ください。
Question?
未成年でも登録できますか?
Answer
申し訳ございません。未成年者の方の登録は受け付けておりません。ご了承ください。
Question?
登録後、どのような手順で発送すればいいでしょうか?
Answer
ご利用いただくお荷物(商品か書類)を選択し、お荷物の重量を選択、画面にそって進んでください。
Question?
会員登録の住所と違う住所に送りたい場合はどうすれば良いでしょうか?
Answer
会員登録の住所と違う住所に送る場合は、発送・支払い方法(発送・支払い方法ページ)の発送先にて別の発送先を指定するを選択していただき別の発送住所をご入力ください
Question?
荷物の詳細(中身)は、どのように記載すればいいでしょうか?
Answer
発送する内容物には、商品(書類)と個数と値段(現地価格)をご入力ください。
詳しくはこちらを参照ください。
Question?
ご利用送料を決済する場合、各地域をまとめてカートに入れ決済したいのですが?
Answer
集荷する地域が異なる為、まとめてのご決済はできません。お手数ですが個別にご入力いただきご利用ご決済ください
Question?
利用送料には何が含まれているのですか?
Answer
送料には以下のサービスが含まれております。
• 集荷荷物の受け取り費用
• 海外発送に必要な送り状の作成費用
※ INVOICE作成とは異なります。
Question?
発送送料以外にかかる費用はありますか?
Answer
発送送料以外に発生する費用としては、以下のものがございます。
• 発送送料の重量が違い、加重した際の送料金額(別途ご利用のクレジットカードへのご請求となります)
• 現地税関で関税された場合の関税額
• 日本での受け取りにかかる関税額
• 日本での受け取りにかかる関税・消費税合計が500円から25000円未満の場合の国内発送手数料540円
• 日本での受け取りにかかる関税・消費税合計が25000円以上の場合の手数料は、関税・消費税の合計の5%
例)関税消費税の支払いが、30000円の場合、30000円の5%の1500円が手数料となります。
• 保険を適用する場合は保険料
Question?
支払方法はなんですか?
Answer
• クレジットカード決済(VISA/MASTE/JCB/AMEX) ペイパル決済となります。
• 銀行振込決済(ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行)
Question?
ペイパルってなんですか?
Answer
PayPal(ペイパル)はインターネットを利用した決済サービスです。
ペイパルのアカウントを取得しクレジットカード情報を登録しておけば、メールアドレスを指定するだけで支払いができます。
支払先にカード番号や口座番号を知らせる必要がないので、安全な決済方法だと言われています。
Question?
海外発行のクレジットカードで支払いできますか?
Answer
はい、可能です。
Question?
届いた荷物はどのくらいの期間預かってもらえるのでしょうか?
Answer
荷物の保管サービスは現在行っていません。
Question?
日本時間の土日の配達も通常通り対応していただけるのでしょうか?
Answer
はい。土曜・祝日は平日と変わらず各種対応いたしております。
Question?
海外に住む家族から荷物を送りたいのですが、日本からも申し込みできますか?
Answer
はい。もちろん可能です。
会員登録後、集荷先をご入力後、配達先に日本の住所を登録していただければ大丈夫です。
Question?
発送する荷物に保険はかけられますか?
Answer
はい、かけられます。お荷物の価格は、FOB価格となっています。
荷物を発送する際に保険をかけていただければ問題ありません。
但し、小型包装物・印刷物扱いの荷物には補償はついておりません。
↑ ご利用はこちらをクリック!